アロマテラピーインストラクター養成講座【オンライン開催】

アロマインストラクター養成講座

アロマテラピーのプロの講師となる資格。
アロマテラピーの講師として、アロマ教室などを開催するための資格です。
知識を深め専門家として活躍したい方におすすめ。

恵美

My Earthのアロマテラピーインストラクター養成講座なら、5つの特典があり、資格取得後の独立開業の方法も、シッカリと勉強できます

 

受講生限定の5つの特典

  1. 試験直前の50日メール講座
  2. プロとしてのインストラクター活動の始め方講座 ←人気♪
  3. 録画配信+練習問題で繰り返し復習ができる
  4. インストラクター資格取得後の体験制度
  5. 教材の割引購入

詳しくはこちらをクリックすると詳細が見れます。

 

恵美

当スクールでは、インストラクター試験合格のための、オリジナルの試験対策や、資格取得後を見据えたオリジナルカリキュラムなどの、5つの特典があります。

 

 

アロマテラピーインストラクター養成講座のご案内

 

この講座の特徴とおすすめする人

自宅でアロマテラピー教室を開いてみたい、カルチャーセンターで教えたいなど、アロマテラピーを身近に広げるための講師としてのスキルを学びます。

アロマテラピーの知識や方法を、体調やお悩みに合わせて提案できるアロマテラピーのスペシャリストとしてステップアップするための資格といえます。

この講座は、アロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験に対応しています。

 

<こんな方におすすめです>

  • アロマテラピーと健康に関する知識を深めたい方。
  • アロマテラピーインストラクター資格目指す方。
  • アロマセラピスト資格を目指す方。
  • 自分でアロマスクールを運営したい方。
  • オンラインでアロマテラピー講座を開催したい方。
  • 幼稚園や公民館などでアロマ教室を開催したい方。
  • アロマテラピーの講師として活動したい方。

自宅で安心して学べるweb開催です。

 

オンライン講座の詳細について

オンライン講座 アロマテラピー検定対応講座

 

受講方法

■ネット会議システム「Zoom」を利用したオンライン通信講座です。

※Youtubeの動画がご覧になれる環境があれば大丈夫。
※スマホでも参加可能ですが、PCやタブレットを推奨。
※お申込み後に講座参加方法をお知らせいたします。

 

恵美

当日欠席された場合でも、アーカイブ動画で繰り返しご視聴いただけます。

 

開催日程 2025年4月から

2025年9月のアロマテラピーインストラクター・アロマセラピスト共通学科試験を目指すクラスです。

●日程:全10回(土曜日)
●時間:10時~16時(途中休憩含む) 
●受講時間の合計:全50時間

<2025年〜>
1回目:4月  5日
2回目:4月19日
3回目:5月10日
4回目:5月24日
5回目:6月14日
6回目:6月28日
7回目:7月19日
8回目:8月  9日
9回目:8月23日
10回目:9月  6日

 

恵美

これまでに開催した講座の様子は、こちらの「アロマテラピーインストラクター養成講座の様子」で紹介していますよ。

 

対象(受講資格)

■AEAJアロマテラピー検定1級合格者
■受講期間中にアロマテラピー検定を受験予定の方

※AEAJに未入会、アドバイザー資格をまだお持ちでない方も受講可能です。
※検定1級がまだの方は、まずは「アロマテラピー検定対策講座【オンライン動画講座】」がおすすめです。

 

恵美

インストラクター試験を受験する際には、アドバイザー資格が必要となりますので、受験申込時までにAEAJ入会とアドバイザー資格申請をお忘れなくお手続きください。

 

定員

■10名

※定員になり次第、募集を終了します。

 

受講費用

■受講料

  • 165,770円(税込)
    →2月6日まで早割 158,770円(税込)

 

恵美

5回の分割払いも可能です。金利手数料はかかりません。

 

■教材費(すべて税込)

  1. 公式テキスト代:9,900円8,910円 
  2. 検定2級対応精油Cセット 10種類2,200円1,980円
  3. 検定1級対応精油Aセット 10種類3,300円2,970円
  4. 検定1級対応精油Bセット 10種類4,400円3,960円
  5. 実習資材セット4,235円3,812円

※教材は、お申し込みの際に一緒にご注文いただくと、受講生特典ですべて10%OFFでご購入いただけます。
※公式テキスト(2024年10月発行)、精油(アロマ検定対応30種類)、実習資材をお持ちでない方は合わせてご購入ください。
※送料無料で宅配便にて事前に発送いたします。(沖縄、離島発送は中継料が掛かります。)
※分割の方は初回分のお支払い後に発送いたします。

 

恵美

教材の2、3、5は、当スクールの「アロマ検定パーフェクトセット」に付随のものをご利用いただけます。

教材をお持ちでない方は、必要に応じてオプション追加してください。

 

使用するテキストなど教材

■教材は下記のものを使用します。

 

精油セット30種類

 

インストラクター講座基材セット

 

お申込み方法

■こちらのYahooショッピング内での講座購入となります。

※Yahooショッピング内のご注文で正式な申し込みとなります。
※ご注文後に、教材をお送りします。
※ご注文後に、メールにて当日の接続等についてご案内いたします。
※お申し込みの際のご不明点はこちらまで。(TEL:0242-27-1672)

 

お支払い方法

■以下のお支払い方法が利用可能です。

  • 銀行振込み(一括 or 分割)
  • カード決済(クレジット&デビット)
  • paypay残高払い

※代引き、ゆっくり払いはご利用できません。
※カード決済での分割支払いも可能です。(ご注文後にカード会社にご連絡ください。)

 

恵美

当スクールのお申し込みは、Yahooショッピングとなりますので、モール内のクーポンなどのご利用も可能です。

もちろん!PayPayポイントの付与などもありますよ。

 

分割払いについて

銀行振込みであれば、分割でのお支払いも可能です。各回ごとのお支払い金額は、個別にメールでご案内いたします。

※分割払いでのお支払い期日は以下の日程となります。
 ・5回分割(1回目:3/30、2回目以降:4/20、5/20、6/20、7/20)

 

申込締切

■下記の日程で申込締切となります。

  • 3月29日24時まで

※実習資材などのお届けが必要なため締め切りがあります。
※定員に達した際には、募集を終了しますのでご注意ください。

 

 

アロマインストラクター養成講座の内容について

 

講 師

■AEAJ認定アロマセラピスト 井上恵美

 

対応資格

■公益社団法人 日本アロマ環境協会 アロマテラピーインストラクター

 

学習時間・カリキュラム

アロマテラピーインストラクターが身に付けるべき知識、能力を体系的・実践的に学ぶカリキュラムで、 試験範囲の全てを学ぶことができます。

■学習時間:50時間(全10回)

■カリキュラムの内容

  • アロマテラピーの源流を知る
  • 植物を知る
  • 精油を知る
  • 人体を知る
  • 精油を使うー不調とアロマテラピー
  • 精油を使うー痛みとアロマテラピー
  • 健康の基本
  • ケーススタディ
  • アロマテラピーインストラクターとして活動する
  • 実力診断テスト(模擬試験)
  • プロとしてのインストラクター活動の始め方講座(※)

 

恵美

(※)の「プロとしてのインストラクター活動の始め方講座」は、受講生への特典で実施している当スクールのオリジナル講座で、資格取得後の活動方法をお伝えします。

 

資格取得までの流れ

1、アロマテラピー検定1級に合格
    ↓
2、AEAJに入会、アドバイザー認定講習会受講
    ↓
3、アロマテラピーアドバイザー資格を取得
    ↓
4、アロマテラピーインストラクター養成講座を受講する
    ↓
5、アロマテラピーインストラクター試験に合格する  
    ↓
6、資格認定手続きを行う

 

恵美

2、3は、資格試験の受験申込みまでに完了していれば良いので、4の「インストラクター養成講座」受講開始後でも大丈夫です。

インストラクター試験を受験する際には、アドバイザー資格が必要となりますので、それまでにはお忘れなくお手続きください。AEAJのサイトのオンラインで申請が可能です。

 

補講制度

■欠席された場合、アーカイブ動画を視聴いただけます。

 

キャンセル規定について

■開講10日前までは受講料の50%、それ以降はキャンセルできません。

※公式テキスト、教材などは、発送後の返品、返金は出来ません。

 

その他

※その他ご不明点は、こちらのお問い合わせか、お電話にてご連絡ください。(TEL:0242-27-1672)

 

 

受講生限定の特典について

当スクールの、アロマテラピーインストラクター養成講座を受講される方には、以下の特典があります。

 

特典1:試験直前50日間のメール講座

アロマテラピーインストラクター試験当日までの50日間、毎日厳選した練習問題をメールでお届けします!

翌日には、メールで解答と解説もお伝えしますから、シッカリと学習して置くべきポイントを、絞り込んで覚えることができますよ。

無理なく続けられるように、1回の問題数は3問ずつですが、合格には絶対外せない厳選した問題ばかりです。

50日間続ければ150問です。もちろん、すべての受講生の回答を、講師が毎日チェックしていくので、これは大きな力になりますよ。

 

恵美

オンライン講座でも、このメール講座などを通じて、シッカリと生徒の勉強の進み具合をチェックしながら、進めていきますよ。

問題は少し難しいぐらいですから、なおさらインストラクター試験に、自信をもって望めますよ。

 

特典2:プロとしてのインストラクター活動の始め方講座

当スクールでは、資格取得後にプロのインストラクターとして活動したい方のために、オリジナルの「プロとしてのインストラクター活動の始め方」をお伝えしています。

殆どの方は、インストラクター資格を取得しても、具体的にどのように活動すれば良いのか解らず、途方に暮れてしまいがちです。

当スクールでは、そのようなことが無いように、インストラクター講座の最後に、資格取得後にどのように活動していけば良いのか、下記の様な具体的な方法をお伝えいたします。

  • プロのインストラクターとしての営業方法
  • 公民館や小学校などでの講座を開催する方法
  • 周りから声が掛かる講師に成るための取り組み
  • アロマ教室を始めるための具体的なステップ
  • 受講生をどのように募集するのか?その手法
  • 地域イベントでのアロマ教室の開催の仕方

 昭和村出張アロマテラピー講座

 

恵美

この講座は、当スクールのオリジナル講座で、これまで地域に根差したアロマスクールとして、活動してきたノウハウをお教えします。

アロマテラピービジネス講座とも言える内容です。いずれはアロマの専門家として、開業したいとお考えの方には、とても役立つでしょう。

 

特典3:録画配信+練習問題で繰り返し復習がでる

講座の内容は、録画を配信しますので、何度でも復習することができます。

1回聞いただけでは理解できなかったところや、苦手科目も繰り返し視聴することでより理解を深めることができます。

また、科目ごとにオリジナルの練習問題を配布しますので、重要ポイントを確実に覚えることができます。

 

特典4:インストラクター資格取得後の体験制度

当スクールでインストラクター資格を取得された卒業生は、当社で出張講座を行う際にお声掛けをして、インストラクター見習いとして講座運営のお手伝いをしていただいています。

インストラクターとして活躍できる場で、経験を積みながら、講師としても実力を身につけることができます。

こちらは、福島県の会津若松市内で開催する、アロマ教室への見習い参加となるため、当日お越しいただける方が対象になってしまいます。

遠方でオンライン講座を受講される方は、「特典2:プロとしてのインストラクター活動の始め方講座」を参考にして下さい。

アロマテラピーインストラクター活動例 アロマテラピーインストラクター活動例 アロマテラピーインストラクター活動例

 

恵美

オンラインで受講した遠方の方でも、お住まいの地域で、アロマ教室を自主開催するときには、解らない点なども気軽にご相談くださいね。

 

特典5:教材の割引購入

公式テキストや精油、実習材料など受講に必要な教材は、お申し込みの際に一緒にご注文いただくと、すべて10%OFFでご購入いただけます

 

 

受講生の感想や講座開催の事例

こちらでは、講座の受講生の感想や、2019年まで会津若松市のスクールで行われていた、アロマテラピーインストラクター養成講座の様子をご紹介します。

 

受講生の感想

アロマテラピーインストラクター養成講座を受講された生徒さんからの、感想を紹介いたします。

こちらの感想は、リアル講座を受講された方のものですが、下記にオンライン講座を受講された方の感想へのリンクを記載しますので、そちらも参考にご覧下さい。

アロマテラピーインストラクター試験合格
オンラインで嬉しい合格報告♪

 

Y.Oさま

アロマブレンドデザイナーの講座を受けたことが切っ掛けで、先生がとても楽しくて、解説も良かったので、インストラクターもこちらで受講しました。

講座の最後の試験は緊張しましたが、100点を取れて自分でもびっくりしています。これも先生の授業のおかげです。本番の試験も頑張ります。ありがとうございました。

合格した生徒さんとアロマテラピーインストラクター認定証
無事に合格できました♪

 

M.Yさま

先生が優しく解りやすく説明してくれました。覚えが悪いのに嫌がることも無く、やる気を出せるように声掛けしていただいて、嬉しかったです。

実習も楽しく、インストラクター試験に合格して、アロマのインストラクターとして、少しずつ活躍していきたいと思います。試験は緊張しますが、頑張りたいです。

恵美先生のもとでお勉強できて、とても良かったです。(無事合格されました。)

 

M.Yさま

インストラクターの勉強は、広範囲に渡っていて、覚えることができるのか不安でしたが、先生や受講生の皆さんと一緒に、楽しく勉強することができて良かったです。

まだまだ勉強が足りないので、インストラクター試験を一発合格すべく、毎日頑張りたいと思います。(無事合格されました。)

 

恵美

2020年より始まった、オンライン講座にご参加いただいた方の感想は、こちらの「オンライン講座の受講生の感想」でご覧いただけます。

みなさんから、嬉しい声を沢山いただいていますよ。

 

講座の開催事例

2019年までリアル開催していた、インストラクター養成講座の様子を紹介しいています。

 

 

 

 

受講に関するQ&A

 

Q:受講料を分割で支払いたい場合はどうしたら良いですか?

A、分割でのお支払いをご希望の方は、Yahooショッピング内でのお支払いの際に「銀行振込」をご選択ください。注文承諾メールとともに、支払期限と金額をお知らせいたします。
第1回目の入金を確認次第、教材の発送をいたします。2回目以降は所定の納期までにお振込みをお願いいたします。
クレジットカード払いですと、ご利用のカード会社の規定に応じた回数でお手続きいただけます。

 

Q:Zoomが初めてですが受講できますか?

A、特に難しい操作はありませんので安心してご受講ください。
なお、こちらの「スマホやパソコンでのオンラインセミナー参加方法」で、Zoomを初めて利用される方に向けて接続方法を解説していますのでご覧ください。
不安な方には、 講座当日前に別途時間を設けて「Zoomお試しテスト」も可能です。

 

Q:欠席した場合はどうなりますか?

A、後日、動画をお送りします。そちらで復習ができますのでご安心ください。

 

Q:途中で受講の継続が出来なくなった場合はどうなりますか?

A、当スクールがやむを得ない事情と認めた場合、残りのカリキュラム回数に応じて授業料の返還をいたします。分割払いの場合は、既納付金額より過不足の精算をいたします。
※やむを得ない事情とは、長期入院や自然災害等により、長期に渡りオンラインによる受講が困難と認められる場合などです。詳しくはご相談ください。

 

 

本講座修了後のステップ

規定カリキュラム修了者は、下記の本科資格の養成講座にすすむことが出来ます。

 

アロマセラピストを目指す

本講座が「セラピスト養成講座の学科課程」となります。

アロマセラピストを目指される方で、まだアロマテラピーインストラクター資格をお持ちでない方は、まずはこちらの「アロマテラピーインストラクター養成講座」を先にご受講ください。

 

恵美

☆インストラクター講座とセラピスト講座の同時受講も可能です

  • セラピスト講座5万円OFFの割引特典適用でお得にご受講いただけます!

アロマセラピスト養成講座もオンラインでの受講が可能です。
※セラピスト講座の日程調整についてご相談承ります。
※ご希望の方はこちらからお問い合わせ下さい。

 

インストラクター卒業生の活躍事例

インストラクター資格を取得した受講生さんに、当スクールが開催するアロマ教室に、サポートスタッフとして参加していただきました。

 

 

 

 

こちらに随時更新情報をUPしています。

 

インストラクター関連記事

アロマテラピーインストラクター資格の関連記事をご紹介します。

気になることも詳しく書いているので、よろしければご覧くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「◯コース」をご希望の方はこちら