アロマセラピスト 恵美
最新記事 by アロマセラピスト 恵美 (全て見る)
- アロマテラピーアドバイザー認定講習会の選び方(オンライン講座) - 2024.11.01
- アロマテラピー検定を独学で勉強するメリットとデメリット - 2023.12.24
- カンニングができるの?アロマテラピー検定試験の攻略法 - 2023.09.25
こんにちは。
福島県会津若松市の、My Earth アロマテラピースクール アロマセラピスト 井上恵美 です。
アロマテラピーインストラクター養成講座は、アロマテラピー検定から一気にレベルアップして学習内容もより専門的で難しくなります。そんなインストラクターコースですが、難しいお勉強だけでなく、もちろん楽しい時間もあります♪
今回はそんなお楽しみの実習の様子を少しだけご紹介します。
アロマテラピーインストラクター養成講座の様子
9月24日(日) のアロマテラピーインストラクター試験合格を目指すクラスも中盤に入りました。
この回では、ホームケアや手作り化粧品の作成など、全部で7種類の実習を行いました。
楽しいアロマテラピー実習
アロマを勉強する上で大切なことは、アロマを安全に楽しむこと。
アロマが大好きだからこそ難しい内容も一生懸命勉強するし、知識が身に付くとアロマを使うのももっと楽しくなりますよね。
みんなとってもいい笑顔です(*^^*)
リラックスしながらマッサージオイル作り。
座学の時とは大違いですね(笑)
インストラクターとして必要な知識
教える立場になって考えること
アロマテラピーインストラクター養成講座では、
クラフト作りにはどんな材料が必要なのか?
必要な器具は?
どんな手順で作るのか?
精油は何滴いれる?
注意すべき点は?
などなど・・・
ただ自分で楽しむだけでなく、インストラクターとして教える立場になった時に必要な知識を学びます。
インストラクション実習
インストラクターとして必要な「作り方を教える」実習もしてみましたが、頭の中では分かっていることも、自分で作るのは簡単にできることでも、実際にそれを他の人に伝える、誰かに教えるとなるとなかなか上手くできなかったりします。
どんな順番で説明するか、何を説明するのか、実際にやってみることで気づくこともたくさんありますし、回数を重ねるごとに上手になっていきます。
まずは家族やお友達など、「誰かと一緒に作ってみる」というところから始めてみるといいですね。
アロマテラピーインストラクターとしてすべきこと
生徒さんが帰った後はたくさんの洗い物がありますが、実習の準備も後片付けも、講師の大切な仕事の一つです。
みんなが先生になったときに役立つように、講座では、なるべく洗い物を少なくしたり、効率よく実習を行うためのコツなどもお伝えしました。
たくさん実践を積んでいるので、教科書に載っていない、失敗から学んだ知恵もたくさん持ってますので、そういった事もみんなにお伝えしたいのです(*^^*)
「MyEarth」ロゴ入りビーカー
実習では、お誕生日プレゼントに心咲さんからいただいた「MyEarth」のロゴ入りビーカーが大活躍でした。
見ているだけで嬉しくなります♡
次回の「アロマテラピーインストラクター養成講座」
「アロマテラピーインストラクター養成講座」の日程や詳細については、こちらで随時更新していきます。
お問い合わせなどありましたらお気軽にご連絡ください(*^-^*)