あなたもアロマの癒し人に。
プロのアロマセラピストとして、独立や開業を目指す方のための上位資格です。
学科、実技、カルテ演習など、アロマトリートメントを半年かけて本格的に学びます。
アロマセラピスト養成講座のご案内
アロマテラピーインストラクター資格を取得後、アロマセラピストとしてアロマトリートメントの資格を望まれる方にお勧めの養成講座です。
一般の方々にトリートメントやコンサルテーションを含めたアロマテラピーを提供したい方、自宅でアロマサロンを開業されたい方など、プロのアロマセラピストとしての能力を認定する資格です。解剖生理学などの学科はもちろん、アロマトリートメントの実技を学びます。
また当スクールでは、自社サロンで活躍する現役のセラピストによる、卒業後の個人サロン開業支援も行っております。詳しくは下記をご覧ください。
開催日程
期 間:2019年4月5日(金)~2020年3月 1、2回/月のペースで12カ月間
時 間:10:00~17:30(休憩時間含む)
※実技試験とカルテ演習は別途実施します。
※「必須科目履修コース」の方は6月29日より。
※時間は日によって異なります。(下記日程表参照)
☆次回は2020年8月以降開講でリクエスト開催受付中です。
学習時間・カリキュラム
標準カリキュラム 全108時間(学科3時間×16回:実技4時間×15回)
学科必須科目+実技 全72時間(学科全12時間:実技4時間×15回)


☆2019年はリクエストにより「標準カリキュラムコース」、「必須履修科目コース」同時に、11月の学科試験に対応した日程となっています。
- 「必須科目履修コース」の受講日は色がついている回のみです。(日によって受講時間が変わります。)
- 上記カリキュラムのほかに、実技試験と30症例のカルテ審査があります。
- 授業の内容は変更になる場合もあります。

☆ご要望に応じてスケジュールを作成いたします。
・ご希望の受験日程に合わせてご希望のペースでご受講いただけるようお手伝いいたしますのでお気軽にご相談ください。
・セラピスト試験(学科)は年2回、5月、11月に開催されます。それぞれの申し込み期間までに修了できるようにお申し込みください。
<参考>アロマセラピスト学科試験受験申込期間
5月開催:(4月中旬~下旬)
11月開催:(10月中旬~下旬)
※詳しい試験の日程はAEAJの公式サイトにてご確認ください。
※次回は2020年2月以降開講でリクエスト開催受付中です。
対 象
・My Earthアロマテラピーインストラクター養成講座修了者もしくは
・AEAJアロマテラピーインストラクター資格取得

インストラクターのカリキュラムのほとんどが、セラピストとの共通カリキュラムであるため、「アロマテラピーインストラクター養成講座」=「セラピスト養成講座の学科・前期課程」となります。
「インストラクター養成講座」で、精油や基材、基本的な解剖学などについて学んだことをベースに、「アロマセラピスト養成講座」でさらにプラスして必要な解剖学やトリートメント等のスキルを上積みするといったイメージです。ですから、両方受講して初めてアロマセラピスト資格取得のために必要な全てのカリキュラムを履修できることとなります。
アロマテラピーインストラクター資格をお持ちでない方は、まずは「アロマテラピーインストラクター養成講座」をご受講ください。(かなりハードになりますが同時受講も可能です)
その際、インストラクターの資格は不要で、アロマセラピスト資格のみの取得を希望される方は、一部履修しなくてもよいカリキュラム(アロマテラピーの歴史、アロマテラピー教育等、標準カリキュラムコースで6時間分、必須科目履修コースで4時間分)がありますので、これを除いたコースもご用意しています。
詳しくは「アロマテラピーインストラクター養成講座」のページをご覧ください。
対応資格
公益社団法人 日本アロマ環境協会 アロマセラピスト

アロマセラピストを目指すための無料相談会にいらしてください。
- セラピストの資格を取得したいけれど、何から始めたらいいの?
- 講座ではどんなことを勉強するの?
- アロマ検定も、インストラクターの資格も持っていないけれど大丈夫?
- 自分に合ったペースで学べるかしら?
- 費用はどれくらいかかるの?
等々、アロマセラピスト資格取得を目指したい方のための無料相談会を開催いたします。
現役セラピストが、お茶を飲みながらじっくりお話をお伺いし、ご希望に合った学習方法や学習プランをご提案いたします。
お気軽にこちらより空いている日程でお申し込みください。(所要時間:1時間程度)
受講料
・標準カリキュラムコース 全108時間
485,100円(税込)<分割可・2~10回 金利手数料なし>
特典:インストラクター養成講座(標準カリキュラム)受講後1年以内にセラピスト養成講座(標準カリキュラム)を受講される方は上記金額より5万円(税込)OFF
・必須科目履修コース 全72時間
377,300円(税込)<分割可・2~8回 金利手数料なし>
※カルテ審査料及び実技審査料を含みます。
※受講料にはMy Earthオリジナルテキストが含まれています。
・テキスト代
「アロマテラピーインストラクター・セラピスト公式テキスト 共通カリキュラム編」/(公社)日本アロマ環境協会
2,750円(税込)→10%OFF
「アロマセラピスト公式テキスト 独自カリキュラム編」/(公社)日本アロマ環境協会
3,850円(税込)→10%OFF
※テキストをお持ちでない方はお申し込みの際にご注文ください。(自己手配も可)
※上記テキストをお持ちの方は受講料のみで結構です。
※AEAJより配布の「資格マニュアル」も使用します。(紛失された方はご相談ください。)
持ち物
テキスト、筆記用具、授業で指示されたもの
※実技で必要な準備物は授業の中でご案内します。
定 員
4名(最少催行1名)
講 師
AEAJ認定アロマセラピスト 井上恵美
受講場所
会津若松市 神明通り My Earth [地図]
住所:福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F
TEL 0242-27-1672
※受講生専用駐車場がございます。 利用の際は事前に申し込みが必要です。
(栄楽座駐車場向い「オザワ第2駐車場 2番,3番,4番,6番」です。)
※郡山・福島・新潟からお越しの方は高速バスが便利です。(神明通りバス停徒歩1分)
補講制度
やむを得ず欠席の場合、振替補講が可能です。
- 開講中の他のクラスの該当日に振替の場合、補講料は無料です。
- 開講中のクラスがない場合や他の日をご希望の際はご相談ください。
- 実技は振替受講ができません。ご注意ください。
- 補講1回につき(学科、実技、別々)1,650円(税込)がかかります。(補講受講期限:開講日より1年以内)
見学制度
- 当スクールへの参加を検討されている方は、開講中のアロマセラピスト養成講座の見学が可能です。
- 見学は1回で1時間程度となります。(無料)
- 見学の日時は講師と相談の上、決めさせていただきます。
- ご希望の方はこちらよりお申込み下さい。
【受講生特典】アロマ関連商品の割引販売
受講期間中、精油・基材等アロマテラピー関連商品を10%OFFでご購入いただけます。
※お買い物の際は、受講者証をご提示ください。
※書籍・DVDは割引対象外です。
【卒業生特典】セラピスト資格取得後の開業サポート
マイアースアロマスクールでは、セラピスト卒業の個人開業の支援も行っております。
個人でアロマエステサロンを開業したい方の、様々な疑問や相談に、現役で活躍するプロのセラピストがお答えします。
- サロン開業に関する準備や心構え
- メニューの価格設定や構成について
- ネットを利用した予約の受け方
- お客様へのカウンセリングなどの接客相談
- 集客や広告などの営業活動に関する相談
- スキルアップのための研修案内
- 確定申告や事業届など会計分野の相談

スクール直営のアロマエステサロン【福島県会津若松市】


その他
- この講座は(公社)日本アロマ環境協会の認定を受けたクラスです。
- 参加者が1名の場合は実技モデルの手配をお願いします。
- モデルの手配が難しい方は、こちらで手配することも可能ですので事前にご相談ください。(無料)
(または、電話でお申込みください。TEL 0242-27-1672)
【お願い】講座やサロンワークのため電話での対応が非常に困難になっております。
できるだけお申込みフォームをご利用いただけますようお願いいたします。
※学科・前期課程は「アロマテラピーインストラクター養成講座」のカリキュラムに含まれます。