2022年のアロマテラピー検定試験のポイント(会場、香りテストなど)

2022年のアロマテラピー検定試験のポイント(会場、香りテストなど)
The following two tabs change content below.
アロマテラピーインストラクター養成講座

アロマセラピスト 恵美

アロマテラピースクール My Earth
 2004年 春、初めて“精油”と出会ってから、香りの魅力に引き込まれアロマテラピーの学びが始まりました。2005年 秋に夫の経営する癒し雑貨の専門店「My Earth」(現 株式会社ヒーリングアース)に入社。アロマセラピストとしてアロマエステサロンの運営と、アロマテラピースクールの講師を行っています。 お問い合せはこちら

こんにちは。 

My Earth  アロマテラピースクール  アロマセラピスト 井上恵美 です。

今回は、2022年のアロマテラピー検定試験の要点をまとめてみました。

オンライン試験の概要や、試験を受ける上での注意点、試験会場、合格発表のタイミングなど、お知らせしておきたい点を、ぜんぶまとめた内容です。

それから、試験に向けての学習のポイントや、香りテストについても簡単にお話ししていきます。

試験を受ける前に、ぜひチェックしてほしい内容ですので、これからアロマテラピー検定を受験する方は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

 

アロマテラピースクール マイアースの紹介

2022年のアロマテラピー検定試験もオンライン

2022年のアロマテラピー検定試験もオンライン

アロマテラピー検定試験は、2020年の11月から、会場試験ではなく、オンラインでの試験が開始されました。

そのため、2022年の試験も、自宅にいながらオンラインで受験することができます

 

試験がオンライン化された経緯

まず初めに、試験がオンラインになった理由を、簡単にお話ししておこうと思います。

そもそも2019年までは、アロマテラピー検定を含め、ほとんどの資格試験が試験会場で行われていました。

しかし、新型コロナウイルスの感染対策を考慮して、2020年11月からは、インターネットを使ったオンラインで試験が開催されることになったのです。

そのため当面の間、試験がオンラインで開催されることが決定しています。

 

恵美
今ではオンライン試験が定着してきているので、今後もずっとオンラインのままになるかもしれません。

ただ、感染症の状況次第では、会場試験が復活する可能性もありますので、受験する際には、AEAJ公式HPで確認していきましょう。

 

オンライン化に伴う変更点

試験がオンラインになったことで、いくつか変更になったこともあります。

中でも一番大きな変更点は、試験の時間が「2級は30分」「1級は35分」となり、会場で受けていた時の、半分程度の時間に短縮されたことです。

それから、香りテストの難易度が上がったり、合格発表のタイミングも変わりました。

詳しくは、「2020年アロマテラピー検定試験の変更点(会場、香りテスト、合格発表)」の記事でも紹介していますので、そちらもチェックしてみてくださいね。

こうした変更点を踏まえたうえで、このあと試験の概要や学習のポイントについて、お話ししていきます。

 

クリックして講師プロフィールへ アロマスクール マイアース スタッフ紹介

オンライン試験の概要

オンライン試験の概要

ここからは、2022年のアロマテラピー検定試験について、オンラインならではのポイントを、お話ししたいと思います。

 

試験を受ける場所は?

インターネットでの試験ですので、試験会場のように決まった受験場所はありません。

ただし、公園やインターネットカフェ、レストランなど、公共スペースでの受験は不可とされています。

AEAJでは個室での受験が推奨されていますので、自宅の個室など、1人で試験に集中しやすい環境で、落ち着いて受験してくださいね。

自宅だと家族がいて。。。という場合には、ホテルや個室のコワーキングスペースなども良いでしょう。

周りに人がいない環境で受験できるよう、受験場所をあらかじめ決めておくと良いですよ。

 

オンラインで接続する方法

アロマテラピー検定試験に申し込みをすると、試験日よりも3週間程前に、メールで受験ページと動作確認用ページの案内が届きます。

その案内が届いたら、メールに記載されている内容に従って、インターネットの動作確認を行いましょう。

普段問題なくインターネットが見れているのであれば、とくに問題なく接続できますが、もし接続がうまくいかない場合には、ネットの通信環境を確認してみてください。

ちなみにAEAJでは、以下の動作環境が推奨されています。

  • Windows 8.1,10 : InternetExplorer 11、Edge(最新版)、FireFox(最新版) 、Chrome(最新版)
  • MacOS X以降 : Safari(最新版)
  • iOS 10.0以降 : Safari(最新版)
  • Android 5.0以降 : Chrome(最新版)

動作確認ができたら、あとは試験当日、同じようにアクセスすれば受験することができます。

 

恵美
受験ページが記載されたメールを誤って削除しないように気を付けてくださいね。

メールを保護したり、URLをブックマークしておくなど、試験当日にスムーズに接続できるようにしておくと安心ですよ。

 

香りテストに使用する資材について

アロマテラピー検定試験では、香りを嗅いで問題に回答する、「香りテスト」という、いわば実技試験のようなものがあります。

この香りテストは、2022年のオンライン試験でも行われ、テストに使われる資材は、試験日よりも前に、自宅に郵送されてきます。

その資材が届いたら、試験当日まで、開封せず大切に保管してください。

もし失くしてしまうと、香りテストが受けられなくなりますので、失くさないように注意しましょう。

また、資材は密閉された状態で届きますが、高温多湿の場所に置いてしまうと、精油成分が変化してしまう可能性もありますので、冷暗所での保管がおすすめです。

 

恵美

香りの資材が届くと、皆さん開封して香りを確認したくなってしまいますよね。

でも、開封すると精油の揮発が進んでしまい、試験当日までに香りが変化してしまう可能性がありますので、開封せずに保管してください。

 

クリックするとオンライン講座一覧へ オンラインのアロマテラピー講座も開催

試験に関する注意点

試験に関する注意点

ここまで、オンライン試験のポイントについてお話ししてきました。

それでは今度は、注意点についてもチェックしておきましょう。

 

試験の申し込み期限が早い

オンライン試験になってから、試験の申し込み期限が以前よりも早まっています。

2019年以前の会場試験のころは、検定試験の申し込み期限が、試験日の1ヶ月半前までになっていました。

ですが現在は、試験日の2ヶ月前までが申し込み期限になっていて、半月ほど期限が早くなっています。

そのため、これからアロマテラピー検定を受験しようと考えている場合は、申し込み期限が過ぎてしまわないよう、注意しましょう。

なお、試験日程や申し込み方法についての注意点は、こちらの「要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について」でも、詳しく解説しています。

 

恵美
タイミングを逃してしまうと、次の試験は半年後になってしまいます。勉強するモチベーションを保つのも大変ですから、申し込み期限を過ぎないよう、早めに申し込んでおきましょう。

試験の申し込みについては、AEAJ公式HPから確認できますので、定期的に確認するのがおすすめです。

 

申し込みをしたのに連絡がない場合

試験の申し込みをする際には、その後の流れについても、必ずチェックしてください。

AEAJのHPを見てみると、アロマテラピー検定 受験要項・申し込みの欄に、何月何日ごろに、どんな連絡があるかが記載されています。

例えば、2022年のオンライン試験の場合、受験ページの連絡日や、香りテストの資材の発送日も、ここに書かれていますので、目を通しておいてくださいね。

それと一緒に、不明点がある際の問い合わせ先と、問い合わせ期間も記載されています。

この問い合わせ期間を過ぎてしまってから不明点などがあると、場合によっては受験が出来なくなってしまいますので、しっかりとチェックしておきましょう。

 

恵美
連絡はメールや郵送で届きますので、メールの受信設定や、申し込み時の情報に入力間違いがないかも、確認しておきましょう。

とくにメールは、パソコンからのメールが受信できない設定になっていたり、迷惑メールに自動で振り分けられてしまうこともありますので、その辺りも要チェックです。

 

必ずインターネットの動作確認をしておく

アロマテラピー検定試験に申し込み、AEAJからオンライン試験の動作確認用ページの連絡がきたら、必ず早めに動作確認をしてください。

もし接続がうまくいかなかった場合には、インターネット環境の確認や、AEAJへ問い合わせるなど、試験前に対処する必要があります。

当日になって「接続できない!」となってしまうと、試験が受けられなくなるかもしれません。

実際、接続がうまくいかなくてAEAJと何度もやり取りをして大変だった。。。という方もいらっしゃいます。

できればパソコン、タブレット、スマホなど、複数の端末をお持ちでしたら、全ての端末で接続確認をしておくと、安心ですよ。

また、途中で充電が無くならないように、試験当日はバッテリーも忘れず準備しておいてくださいね。

 

恵美
過去にAEAJ側のシステムトラブルで、試験が受けられなかった時には、試験日時の変更などの対応がありました。

ですが、「受験者側のトラブルが原因の場合、AEAJでは責任を負わない」と受験要項に明記されていますので、ネット環境や充電には十分注意してくださいね。

 

学習する際のポイント

学習する際のポイント

それではここからは、2022年のアロマテラピー検定試験に向けたポイントを、いくつかご紹介したいと思います。

自宅で勉強する際の、参考にしてみてくださいね。

 

試験時間の短縮に対する対策

先にも話ししましたが、インターネットのアロマテラピー検定試験では、「2級は30分」「1級は35分」と、時間が短くなっています。

この対応策としては、AEAJが出版している、アロマテラピー検定試験の公式問題集を使って、模擬試験を行うことがおすすめです。

この公式問題集は、実際に1級、2級それぞれの模擬試験が行えるように構成されています。

ですので、1級を受験する場合には、35分で時間を測りながら模擬試験を行ってみると、問題を解くペース配分の感覚がつかめます。

それを何度か繰り返しながら、短い時間でもしっかり回答できるよう、慣れていきましょう。

アロマテラピー検定 公式問題集
AEAJアロマテラピー検定公式テキスト

 

恵美
35分という試験時間には、香りテストの時間も含まれています。

それを考慮すると、5分程度、時間を短縮して模擬試験を行う方が、本番の時間配分に近くて良いかもしれませんね。

 

香りテストの出題方法について

香りテストは、1級でも2級でも、それぞれ2問出題されます。

各1問ごとに、それぞれの4つの選択肢の中から、該当する答えを選んで回答する選択解答方式です。

具体的にどのような問題が出るのか、例題をあげてみます。

 

<例題>問1の精油に該当する特徴を選びなさい。

  1. イエス・キリストに捧げられた
  2. 低温で固まる性質を持つ
  3. 原料植物はフトモモ科である
  4. 圧搾法により得られる

 

恵美

問1の香りを嗅いで、それをベルガモットだと判断した場合、該当する特徴は1~4のどれになるでしょう。

答えは、4の圧搾法により得られる、が正解です。

このように、精油の種類を判断した上で、その特徴まで考えて答えるので、香りもしっかり覚える必要があります。

 

香りテストの攻略方法

苦手に感じる人も多い香りテストですが、おすすめの攻略法は、香りを嗅ぎながら勉強することです。

例えば、レモン製油のプロフィールを勉強するときには、レモン製油の香りを嗅ぎながら勉強すると、精油の香りと特徴を関連付けて覚えやすくなります。

また、慣れ親しんだ香りは自然と嗅ぎ分けやすくなるので、日常の中で活用していくのもおすすめです。

他にも、「アロマテラピー検定の香りテスト攻略のための精油の覚え方」で、香りを覚えるコツを紹介しているので、そちらもチェックしてみてください。

自信を持って答えられるように、しっかり香りを確かめながら勉強していきましょう。

 

恵美
緊張すると、いつもと香りの感じ方が変わってしまうこともあります。

また、試験開始直前に色んな精油を嗅いだりしていると、鼻が混乱して香りが分かりにくくなってしまうので、試験開始直前は、落ち着いてリラックスして過ごしましょう。

 

合格発表はその場でわかる

合格発表はその場でわかる

最後に、インターネット試験での合格発表について、発表されるタイミングや、合格した後についてのお話しをしていきます。

 

合否は試験当日その場で分かる

アロマテラピー検定オンライン試験では、合格発表は受験終了後に、その場で行われます。

以前の会場試験の際には、受験後1ヶ月ほどで、合否の結果が郵送されてきていたので、通知が届くまでドキドキしながら待っていました。

ですが現在では、受験が終わってすぐに、画面に結果が表示されるので、当日に結果がわかります。

その場で試験結果が集計され採点できるのは、オンラインならではの利点ですね。

 

恵美

ヤキモキしながら結果を待つ時間が無くなったのは、とても嬉しいことですね。

アドバイザーやインストラクターなど、次のステップへ進みたい人にとっても、大きな時短になります。

 

認定証は1ヶ月後に届く

試験の合格発表とは別に、合格した方には「認定証」が発行されます。

認定証の発行には、理事会の承認が必要なため、試験の後、AEAJ理事会の承認を受けることで、正式にアロマテラピー検定資格の認定を受けることになるのです。

そうして、試験から1ヶ月後を目安に「アロマテラピー検定 認定証」として、お手元に届くことになります。

認定証と一緒に、AEAJの入会案内なども同封されていますので、アロマテラピーのスキルアップを目指す方は、しっかりと目を通しましょう。

 

アドバイザー認定講習会を受講するタイミング

アロマテラピー検定1級に合格したら、次に進むステップは、アロマテラピーアドバイザー資格です。

アドバイザー資格を取るためには、アドバイザー認定講習会を受講する必要があります。

この認定講習会を受講するタイミングですが、アドバイザーの認定が早めに欲しい、もしくはさらに上位資格を目指したい、と言う方は早めに受講しておきましょう。

検定1級に合格していれば、認定証が届く前でも受講することが出来ます。

当スクールでも認定講習会を開催していますので、開催日などの詳細は「アロマテラピーアドバイザー認定講習会【オンライン開催】」をご覧ください。

 

恵美

認定講習会を受講すると発行される「履修証明書」は5年間有効です。

すぐにアドバイザー資格が必要じゃないけど、いずれは取る予定があるという方は、タイミングの合う時に受講しておくと、5年以内ならいつでも申請できるようになりますよ。

 

2022年のアロマテラピー検定試験のまとめ

2022年のアロマテラピー検定試験のまとめ

ここまで、2022年のアロマテラピー検定の概要についてまとめてきましたが、いかがでしたか?

とくに会場試験とは違い、オンラインだからこそ気を付けて欲しい注意点について、重点的にご紹介させていただきましたので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

楽しく学んで生きた資格に

大人になってから試験を受けるというのは、意外と緊張するものですよね。

そうすると、普段ならしないうっかりミスをしてしまうこともあるので、試験より前に、ここで紹介した内容をしっかり読み直して、大丈夫かチェックしてみてください。

アロマテラピー検定試験は、より多くの人に、正しい知識を持ってアロマを楽しんでもらうことを、大きな目的としています。

検定試験で香りテストが行われているのも、実際に精油を活用してもらうことで、アロマに慣れ親しんでもらいたい、という理由でもあるのです。

ですので、ぜひ皆さんも、知識の勉強だけでなく、実際にアロマを使いながら、楽しんで勉強してみてくださいね。

 

恵美

マイアースの「アロマテラピー検定対策講座【動画講座+オンライン】でも、講座の中でアロマクラフト作りの実習を取り入れています。

そんな風に、アロマを活用しながら、検定試験の合格を目指しましょう♪

 

あなたのアロマ検定の目的は?

アロマ検定 費用を抑えたい
アロマ検定 アロマを生活に
アロマ検定 勉強に自信がない
アロマ検定 将来はアロマの仕事