要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について

要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について
The following two tabs change content below.
アロマテラピーインストラクター養成講座

アロマセラピスト 恵美

アロマテラピースクール My Earth
 2004年 春、初めて“精油”と出会ってから、香りの魅力に引き込まれアロマテラピーの学びが始まりました。2005年 秋に夫の経営する癒し雑貨の専門店「My Earth」(現 株式会社ヒーリングアース)に入社。アロマセラピストとしてアロマエステサロンの運営と、アロマテラピースクールの講師を行っています。 お問い合せはこちら

こんにちは。 

My Earth  アロマテラピースクール  アロマセラピスト 井上恵美 です。

今回は、アロマテラピー検定試験の日程や、申し込み方法について、お話ししたいと思います。

試験日程を知っておくと、スケジュールが立てやすく、計画的に勉強を進めやすくなりますので、事前に確認しておきましょう。

また、申し込みに関して、気をつけて欲しい注意点もありますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

アロマテラピースクール マイアースの紹介

アロマテラピー検定の試験日程について

アロマテラピー検定の試験日程について

まず初めに、アロマテラピー検定の試験日程と、申し込み期間をチェックしていきましょう。

申し込み忘れがないように、必ず目を通して確認しておいてくださいね。

 

アロマテラピー検定の試験日程

アロマテラピー検定試験は年に2回、5月と11月に開催されています。

基本的に、次の試験の日程しか公表されていないため、次回以降の具体的な日程は、次の試験が終わるまで分かりません。

ただ、試験は毎回、5月と11月の上旬の日曜日に開催されています。

例年の傾向では、5月はゴールデンウィークがあるので、連休の後の日曜日、11月は第一日曜に開催されていますよ。

ですので、その頃を目安にして、試験までの学習予定を考えると良いでしょう。

 

恵美

ちなみに、2022年の場合、5月の試験はゴールデンウィーク最終日の5月8日(日)に、11月の試験は11月6日(日に開催されます。

毎回、これくらいの時期に開催されていますよ。

 

1級と2級は同じ日に受けられる?

アロマテラピー検定の1級と2級の受験について、あまりご存じない方もいらっしゃるので、簡単に見ていきましょう。

まず、1級と2級では、1級の方が上位資格となります。

この2つの試験は同じ日に開催されていて、午前中が2級、午後が1級の試験です。

アロマ検定は、1、2級のどちらからでも受験することができるので、最初から1級に挑戦しても良いですし、同時に受けることもできますよ。

ご自身の学習ペースに合わせて、どちらを受験するか考えてみましょう。

 

恵美

スクールでは、1級だけの受験をおすすめしていますが、「1級が受かるか不安」という場合は、まずは2級を受けるか、1、2級を同時に受けてみるという方法もありますよ。

なお、具体的な申し込み方法については、後から詳しくお話しします。

 

申し込み期日は意外と早めです

申し込みに関する一番の注意点は、申し込み期間が早いという点です。

例えば、2022年11月の試験の場合は、下記の日程となっています。

  • 試験日程:2022年11月6日
  • 申し込み期間:2022年8月2日〜2022年9月5日

このように、申し込み期間が試験の3ヶ月間〜2ヶ月前までと、とても早くなっています。

そのため、「まだ大丈夫だと思っていたら、いつの間にか締切が過ぎていた」という方もいますので、うっかり忘れてしまわないよう、注意しましょう。

アロマテラピー検定の申し込み期間は、試験日程と一緒に公表されますので、忘れないようにカレンダーに書き込んでおくと安心ですよ。

 

恵美

試験日程や申し込み期間は、「AEAJ公式HP」→「検定・資格」→「アロマテラピー検定」のページで確認できます。

最新情報が更新されていないか、ときどきチェックしてみましょう。

 

クリックして講師プロフィールへ アロマスクール マイアース スタッフ紹介

検定試験の申し込み方法の種類

検定試験の申し込み方法の種類

試験日程について確認したら、次は申し込み方法も見ていきましょう。

意外と知らない人も多い、受験料の支払い方法についても、合わせてお話しします。

 

申し込みにはマイページの登録が必要

AEAJでは、2021年から「AEAJマイページ」というものを導入しています。

マイページとは、AEAJの会員手続き、試験への申し込みや資格申請、登録情報の変更など、さまざまな手続きを、インターネット上で簡単に行うことが出来るページです。

そのため、アロマテラピー検定に申し込むには、最初にAEAJマイページに登録し、マイページから試験の申し込み手続きを行います。

マイページの登録は、無料でいつでも出来ますので、事前に登録しておくとスムーズですよ。

ただ、注意点としては、登録には携帯電話番号が必要になりますので、お子様など携帯電話をお持ちでない場合には、事前にAEAJへ問い合わせてみましょう。

 

恵美

マイページへの登録とAEAJへの入会は別のものです。マイページに登録しても、AEAJ会員になる訳ではないので、入会金も年会費も掛かりません。

マイページとは、あくまで自分専用の手続き用のページだと考えると、分かりやすいでしょう。

詳しくは「AEAJマイページとは」を、ご覧ください。

 

申し込みはインターネットから

アロマテラピー検定試験の申し込み方法は、インターネットのみの受付となっています。

以前は郵送での申し込みも出来ましたが、2020年の試験のオンライン化に伴い、現在では、インターネットでの受付のみに変更となりました。

そのため、先にお話しした「AEAJマイページ」へ登録し、そこから手続きを行なってください。

試験の受付期間が始まると、AEAJマイページの「資格・検定」のページから、申し込みができるようになりますよ。

 

受験料の支払い方法

アロマテラピー検定試験の受験料は、1級2級それぞれ、6.600円が必要です。

支払い方法には、クレジットカード払いコンビニ払いがありますので、自分の好きな方法を選びましょう。

クレジットカードならその場で支払いが出来るので、簡単でおすすめですよ。

コンビニ払いの場合には、コンビニにある「Loppi」などで支払い手続きを行ないますが、支払い期限が決まっているため、すぐに支払いに行けるタイミングで申し込むと安心です。

なお、受験料や支払い方法は、変更になる場合がありますので、ご自身が受験する際には、改めて確認してみてください。

 

クリックするとオンライン講座一覧へ オンラインのアロマテラピー講座も開催

アロマ検定申し込みについての注意点

アロマ検定申し込みについての注意点

申し込み方法についてお分かりいただけたところで、続いては、お申し込みに関する注意点についてお話ししたいと思います。

意外と知らない部分もあると思いますので、これから受験する方は、事前に確認しておきましょう。

 

申し込み忘れが結構あります!

実は意外と多いのが「申し込むのを忘れてました。。。」という、うっかりミスです。

アロマテラピー検定は、試験日程よりも申し込み期間がとても早いため、まだ大丈夫だと思っていたら、いつの間にか過ぎていた。。。という人も。

受付期間を過ぎてしまうと申し込みが出来ないため、次の試験を受けるしかありません。

そうなると、半年先送りになってしまいますので、モチベーションの維持が大変です。

そんなことにならないよう、申し込み期間は早めに確認して、きちんと期限内に受付を済ませられるよう、注意しましょう。

 

アロマテラピー検定はキャンセルできません

これも気をつけて欲しい注意点なのですが、アロマ検定試験は、申し込み完了後のキャンセルや、次回への振替はできません。

また、試験はインターネットで行われるため、試験当日、ネットの通信環境や端末に不具合があり、うまく受験できなかった場合でも同様です。

そのため、受験できないような事態にならないよう、注意してください。

なお、推奨されている通信環境など、インターネット試験に関しては「2022年のアロマテラピー検定試験のポイント(会場、香りテストなど)」の記事が参考になりますよ。

とくに通信環境については、試験直前のトラブルも多いので、必ずチェックしてくださいね。

 

受験級の変更は出来る

申し込み後のキャンセルや、試験日程の振替は出来ませんが、受験する級を変更することは出来ます。

変更が出来る内容は、以下の通りです。

〈受験級の変更〉
1級受験→2級受験
2級受験→1級受験
※注意点:申し込み締切日までにAEAJへの連絡が必要です。

〈受験級の追加〉
1級のみ受験→併願(1級、2級どちらも受験)
2級のみ受験→併願(1級、2級どちらも受験)
※注意点:申し込み期間内に追加で申し込みを行なってください。

いずれの場合でも、申し込み期間内に手続きが必要ですので、変更を希望する場合には、早めに手続きをしましょう。

なお、1級2級、併願の申し込みを片方だけの受験に変更する、ということは出来ませんので、注意してくださいね。

 

申し込んだけどメールが届かない

申し込み時のメールアドレスの入力間違いや、メールの受信設定により、AEAJからのメールが届かないという方がいます。

アロマテラピー検定試験の受験ページなどは、メールで通知がありますので、メールが受信されない状態では、受験が出来ません。

お申し込みの前に、きちんとメールが受信できるよう、受信設定を確認しておきましょう。

あるいは、お使いのメールサービスやウイルスソフト等により、「迷惑メール」と認識されてしまう場合もありますので、「迷惑メールフォルダー」も確認してみてください。

もしメールが届いていない場合には、早めにAEAJへ問い合わせてみましょう。

 

恵美

メールの受信に関する内容は、AEAJの「アロマテラピー検定 受験要項」に記載があります。

受験要項には、大事な注意点がたくさん記載されていますので、必ず確認してください。

 

どれぐらいの学習期間が必要か?

どれぐらいの学習期間が必要か?

ここまで、アロマテラピー検定の試験日程や申し込み方法について、注意点を取り上げつつ、詳しく解説してきました。

では最後に、試験までどれくらいの時間があればいいのか、学習期間について、お話ししていきます。

 

アロマ検定の合格率や難易度について

まず、勉強を始めるにあたり気になるのが、試験の難易度や合格率ですよね。

アロマ検定試験の合格基準は正解率80%以上ですので、一見高く感じるでしょう。

でも、AEAJが公表しているデータでは、アロマテラピー検定試験の合格率は、1・2級ともおよそ90%と、高い数値となっています。

そこからも分かるように、きちんと勉強して挑戦すれば、それほど難しいものではありませんので、安心してください。

詳しくはこちらの「アロマテラピー検定1級の難易度と合格率が90%の理由について解説」で、試験の難易度について詳しく紹介していますよ。

 

アロマ検定の勉強期間はどれくらい?

勉強期間については個人差があるので、ハッキリ断言するのは難しいのですが、短い人は1〜2ヶ月長い人は1年以上かける方もいます。

短期集中で勉強時間が取れる方や、ある程度アロマの基本知識がある方なら、1ヶ月でも合格を目指せるでしょう。

ただ、毎日勉強するのは難しい方や、とくに急いでいない方は、3ヶ月以上と考えてください。

期間で考えるよりは、自分が日々どんなペースで勉強を進めていくのかがポイントです。

まずは公式テキストに一通り目を通してみて、すぐに覚えられそうなら直近の試験を、時間がかかりそうだと感じたら次回の試験を目指すのも一つですよ。

 

恵美

ちなみに私のスクールの「アロマテラピー検定対策講座」では、試験本番まで、1ヶ月半〜4ヶ月ほどで挑戦して、皆さん見事合格されています。

ただし、スクールの場合も自宅での学習時間も必要なので、やはりどれくらいの時間が取れるか、というのがポイントです。

 

アロマテラピー検定の勉強法について

試験の問題は、AEAJの出版している公式テキストから出題されます。

まずは公式テキストの内容を読み込んで、しっかり理解を深めていくことが大切です。

その後で、公式問題集に挑戦して、問題なく合格点が取れるようになれば、安心して試験に挑戦できます。

ですので、公式問題集を見て自信を持って答えられるようになる、というのを目標とすると、学習を進めるうえでの一つの目安になりますよ。

そのためには、こちらの「AEAJアロマテラピー検定1級の試験範囲とおすすめの勉強法」も役立つでしょうから、一度ご覧になってみて下さい。

無理のない学習計画を立てて、検定試験の合格を目指しましょう。

※アロマテラピー検定 公式テキスト公式問題集
アロマテラピー検定の公式テキストと公式問題集

 

恵美

最後に、勉強に集中し過ぎてしまって、受験の申し込みを忘れないよう気をつけてくださいね。

試験日程だけでなく、申し込み方法や注意点についても、お忘れなく。

 

あなたのアロマ検定の目的は?

アロマ検定 費用を抑えたい
アロマ検定 アロマを生活に
アロマ検定 勉強に自信がない
アロマ検定 将来はアロマの仕事