アロマセラピスト 恵美

最新記事 by アロマセラピスト 恵美 (全て見る)
- アロマテラピー検定の結果はいつ解る?合格後の通知や認定証について - 2021-04-09
- 要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について - 2021-04-05
- 失敗しないアロマスクールの選び方と注意点(オンライン講座も) - 2021-03-15
いつもありがとうございます。
福島県会津若松市の、My Earth アロマテラピースクール アロマセラピスト 井上恵美 です。
AEAJアロマテラピーインストラクター養成講座
先週からアロマテラピーインストラクター養成講座の新しいクラスが始まりました。
午前中3時間、午後3時間のかなりハードスケジュールですが、生徒さんたちに楽しく学習していただけるよう、わかりやすく伝えられるよう、毎回試行錯誤しながら授業を行っています。
せっかくの癒しのためのお勉強が、辛いばかりになってしまったり、逆にストレスになってしまったりするのは、生徒さんたちにとっても私にとってもとても悲しい事なので、決してそのようなことがないようにサポートするのも講師の大切な役目だと思っています。
第1回目のカリキュラム「精油学総論」
前回のカリキュラムは「精油学総論」。アロマテラピーの基本となる精油全般について、検定1級の復習的なところからさらに踏み込んで、精油の化学についても学習しました。

第2回目のカリキュラム「精油学各論」
そして今回、2回目は一つ一つ精油について学ぶ「精油学各論」。「精油学各論」の授業では、教材に色鉛筆を使っています♡
難しい精油の化学が楽しくなる秘密兵器です♪

精油に含まれる成分のグループごとの色分けしてグラフを作成するのですが、「楽しーーーい♪」と言いながら取り組んでくれるので私も嬉しくなります(*^^*)
目に見えない香りを、視覚化して学んでいきます。

柑橘系の精油のシートをこうやって並べてみると、カラーグラフも似ていますね!

これからも楽しくお勉強していきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございます。
「恵美メール♪」の登録はこちら(*^^*)♡
各種イベントや特別なお知らせをお送りさせていただきます。
ぜひご登録をお願いします。