アロマセラピスト 恵美

最新記事 by アロマセラピスト 恵美 (全て見る)
- 2025年アロマテラピー検定の試験内容と学習のポイント - 2025.08.05
- AEAJアロマテラピー検定1級の試験範囲とおすすめの勉強法 - 2025.07.29
- 要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について - 2025.07.24
こんにちは。
福島県会津若松市の、My Earth アロマテラピースクール アロマセラピスト 井上恵美 です。
アロマブレンドデザイナー養成講座も2期生まで終了しました。
先日、卒業を記念して何か楽しいことができないかと、オリジナルアロマディフューザー作りを企画しました。
アロマブレンドデザイナー養成講座・卒業記念制作
ディフューザー本体は、Litte*yuiの二瓶瑶子先生のご指導のもと、ポーセラーツで思い思いのデザインで作製し、中に入れるフレグランスは、これまでのブレンドの学習をもとに自分でテーマを決めて、これまた思い思いのブレンドアロマを作ろうというものです。
希望者だけのワークショップ・・・と思ってお話してみたら、全員が「やりたい!!!」と言ってくれました(*^^*)♡
ポーセラーツでディフューザー作り
まずはポーセラーツ。
瑶子先生が、たくさんの転写紙を用意してくれて、どれも素敵で、どんなデザインにするかたくさん悩みました。
選んだ転写紙を切って、白磁に貼っているところです。




これだけでも大満足ですが、ランチを挟んで、午後からはフレグランス作りです。
オリジナルアロマフレグランス作り
使用する精油は全部で50滴。たくさんの精油をふんだんに使って、贅沢にオリジナルアロマフレグランスを作りました♡

どこに置いて香らせたい?
ディフューザーのデザインに合うかな~?
そんなことを考えながら、真剣にブレンドしました。

アロマブレンドデザイナーの皆さまの作品
瑶子先生に窯で焼いていただいて出来上がったディフューザーです。
麻友さんの作品♡

最近気になる薄いブルーとグリーンの色使いで作りました。
真ん中のリボンが素敵♡

Mさんの作品♡

落ち着きいた華やかさがとっても素敵な和柄です。

Nさんの作品♡

新春を思わせるとってもおめでたい感じの和柄♡
長ーいリボンの模様が、蓋と本体とで綺麗に柄合わせされています。

Tさんの作品♡

小花の中の大きなリボンがとってもかわいい♡

可愛いがいっぱいちりばめられています✨
全員の作品♡

みんなとっても綺麗にできました(*^^*)♡
みんなに楽しんでもらえて、喜んでもらえてとても嬉しかったです。
次回は2期生の作品を紹介しますね♪