香調(香りの系統)を理解する、アロマブレンドデザイナー養成講座

The following two tabs change content below.
アロマテラピーインストラクター養成講座

アロマセラピスト 恵美

アロマテラピースクール My Earth
 2004年 春、初めて“精油”と出会ってから、香りの魅力に引き込まれアロマテラピーの学びが始まりました。2005年 秋に夫の経営する癒し雑貨の専門店「My Earth」(現 株式会社ヒーリングアース)に入社。アロマセラピストとしてアロマエステサロンの運営と、アロマテラピースクールの講師を行っています。 お問い合せはこちら

 

こんにちは。 

 福島県会津若松市の、My Earth  アロマテラピースクール  アロマセラピスト 井上恵美 です。

 

アロマテラピースクール マイアースの紹介

アロマブレンドデザイナー養成講座

「アロマブレンドデザイナー養成講座」第2期生、今日は2回目のレッスンでした。

ブレンドの素材である「精油」を知るために、香りを嗅ぎまくりの1日です(*^^*)♪

アロマブレンドデザイナー養成講座・パレットシート作成

 

香りのパレットシート作り

「香りのパレットシート」とは、それぞれの香りの特徴や印象、香りの強さや持続性などを1つの精油につき1枚のシートにまとめたものです。

前回の分も含めて、午前中までで36種類の「香りのパレットシート」が一通りできました。

 

午後は同じ香調(香りの系統)の香りの特徴を捉えたり、それぞれの違いを感じるというワークをやり、出来上がった香りのパレットシートをさらに充実させる作業に入りました。

パレットシート 作りは、まさに「素材を知る」という作業です。

 

香りの嗅ぎ比べ

写真は柑橘系の香りを嗅ぎ分けて当てっこしているところ♪

アロマブレンドデザイナー養成講座・香りを感じる

真剣に嗅いでますね。

アロマブレンドデザイナー養成講座・香りを感じるワーク アロマブレンドデザイナー養成講座・ムエット

柑橘系の香りは、レモン、オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ベルガモット、それぞれちゃんと区別できそうですが、ブラインドで(名前が見えないようにして)嗅ぐと意外とわからなくなるものです。

でも、今日の生徒さんたちはしっかりと嗅ぎ分けができていましたよ(*^-^*)♡

 

似た香りの、レモン、レモングラス、メリッサの嗅ぎ分けなんかもやってみました。

このようにして実際に嗅ぎ比べをしてみると、意外にもレモンの香りは他の2つと比べると、とても弱いということもわかりました。

そして、今日はレモンよりもレモングラスがとっても大人気でした!!

 

同じハーバルアロマティックノートの中で、ユーカリ、ローズマリー、スィートマージョラムなど、すっーーとする感じの香りの嗅ぎ比べ、カモミール・ローマンとカモミール・ジャーマンの嗅ぎ比べもやってみました。

一部の精油については、午前中と午後と両方で嗅いでみましたが、香りの印象が全く異なるものもあったり驚きました。

また、印象が全員一致する香りがあるか思えは、全く異なる印象になる香りもあって、香りって本当に面白いです。

 

香りの持続時間

生徒さんが帰られた後、一人居残りで香りの持続時間の検証をしてみました。

アロマブレンドデザイナー養成講座・香りの持続時間

トップノートの精油は30分くらいであっという間に消えてしまうのですが、ミドルノートの精油は1~3時間、ベースノートの精油は、講座が終わって数時間経ってもまだほんのりと香っていました。

摘下してから1~2時間経過した「クラリセージ」の香りが、なんだかたまらなく良い香りで、ずっと嗅いでいたい気分でした。

 

 

アロマブレンドデザイナーはこんな方にお勧めです

「アロマブレンドデザイナー」は、香りをブレンドすることに特化した専科資格ですが、インストラクターさん、アロマセラピストさんにも、ぜひ受けていただきたいカリキュラム です。

 

「アロマブレンドデザイナー養成講座」詳しくはこちら

 

あなたのアロマ検定の目的は?

アロマ検定 費用を抑えたい
アロマ検定 アロマを生活に
アロマ検定 勉強に自信がない
アロマ検定 将来はアロマの仕事