アロマセラピスト 恵美

最新記事 by アロマセラピスト 恵美 (全て見る)
- アロマテラピー検定の結果はいつ解る?合格後の通知や認定証について - 2021-04-09
- 要注意!アロマテラピー検定の試験日程と申し込み期限について - 2021-04-05
- 失敗しないアロマスクールの選び方と注意点(オンライン講座も) - 2021-03-15
アロマブレンドデザイナー養成講座が始まります
来週から始まる「アロマブレンドデザイナー養成講座」の準備をしています。
連日資料作りと香りのサンプル作りをしていました。授業では「香りのパレット」というものを作成します。その「香りのパレット」を作成するにあたり、精油を無水エタノールで希釈したものを使用します。これは、適度な香りの強さを保ちながら、数多くの香りを嗅ぐにあたり嗅覚を疲労させないようにするためです。きっちり5%濃度になるように慎重にアルコールを計量して、これまた慎重に精油を滴下してサンプル作りをしています。

最後の1本の精油がとても粘度があってなかなか出てくれず、これだけで30分以上格闘しましたが、昨日ようやく36種類のサンプルが全部揃いました。
この講座で学習する精油
「アロマブレンドデザイナー養成講座」では、アロマテラピー検定で学習した基本精油30種類に、アコード演習で使用する3種類(シダーウッド・バージニア、ソンカビーンズアブソリュート、プチグレン)の精油を加えた33種類が既定の精油ですが、マイアースではそこに、ブレンドの幅を広げる精油としてガルバナム、システ、バイオレットリーフアブソリュートの3種類をオプションで加え、合計36種類の香りについて学習します。

この他にも参考精油を10数本用意していますが、とても既定の時間内では学習しきれないので、こちらは追って応用コースを設けてご紹介していこうかと考えています。
認定証が届きました
昨日、AEAJより「アロマブレンドデザイナー養成講座」と「アロマハンドセラピスト養成講座」の認定証が届きました。

いよいよ8日スタート。楽しい講座になりそうです♪
最後のラストスパート、授業の流れを確認して、イメトレをしまーす!
AEAJの新資格
公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)の新しい認定資格としてアロマブレンドデザイナー、アロマハンドセラピストができました。
講座の詳しいご案内はこちらです。
My Earthアロマテラピースクール
住所:福島県会津若松市栄町2-25 アビスビル2F [地図]
TEL:0242-27-1672
※受講生専用駐車場がございます。 利用の際は事前に申し込みが必要です。
(栄楽座駐車場向い「オザワ第2駐車場 14番,15番,16番」です。 )
※郡山市・福島市からお越しの方は高速バスが便利です。(神明通りバス停徒歩1分)
最後までお読みいただきありがとうございます。
「恵美メール♪」の登録はこちら(*^^*)♡
各種イベントや特別なお知らせをお送りさせていただきます。
ぜひご登録をお願いします。